お酒を飲みながらでもダイエットはできるのか?後編

2023/12/13 ブログ

こんにちは!

 

 

 

沖縄県那覇市の女性専門パーソナルジム、REMパーソナルジムは、本日12/13(水)、11:00〜よりパーソナルトレーニングがスタートしています!

 

 

 

本日もたくさんのご予約ありがとうございます!

本日も皆様の身体作りを丁寧に、楽しく、サポートしていきますので、お越しいただく皆様、1日よろしくお願いいたします!

 

 

 

今回は前回の続き!お酒(アルコール)について!

 

 

今回は後編。2つの項目について書いていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

これでお酒と身体の関係性はバッチリです!

 

 

 

 

 

 

 

《前編》

 

 

●知っておくべき!お酒の代謝メカニズム

 

●1日1缶は良くない!お酒を飲むならしっかり飲んでおこう!

 

 

 

〈前編のブログはこちら〉

 

 

 

 

 

 

《後編》

 

 

●蒸留酒だからOKではない!ダイエットにお酒はNG!

 

●お酒を飲んだときに摂っておきたい栄養!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●蒸留酒だからOKではない!ダイエットにお酒はNG!

 

 

 

お酒は肝臓で代謝され、

代謝されている際は他の栄養の代謝がストップしてしまう。というのを前回解説しました。

 

 

 

 

こんなことを聞いたことがあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、蒸留酒なら良いのではないか。カロリーもビールや日本酒よりは低いので太らないのではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに関して、答えはズバリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“蒸留酒でもなんでもアルコールであればダイエットにはNG!”です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由は第1回で書いた通り、

 

アルコールが身体で代謝される際に、肝臓での他の栄養の代謝がストップするからです!

 

 

蒸留酒だろうとなかろうと関係ありません。

アルコールが身体に入ることに変わりなく、代謝の仕方もお酒の種類に関係なく同じなんです。

 

 

 

 

栄養(糖質・脂質・タンパク質)の代謝がストップすることは、身体の働きを止めていることと同じ。

 

 

このような状態ではダイエットするにも、身体の状態を整えるにも良い状態とは言えませんよね。

 

 

 

 

 

 

 

お酒(アルコール)は身体を変える時には良くないものなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、なぜ蒸留酒がダイエットに良いと言われるのかというと、

 

お酒に糖質が含まれていない、ことが大きなポイントです。

 

 

 

 

 

ビールや日本酒などは糖質が含まれているので、摂取すると血糖値が上昇しインスリンを出します。

 

 

インスリンには糖質を脂質に変えて蓄える働きがある(過去のブログを参照「過去のブログはこちら」)ので、

これによってビールや日本酒などは太りやすいと言われています。

 

 

 

 

なので蒸留酒と比べると、太りやすいのは間違いではありません。

 

 

 

お酒に含まれる糖質を摂取している + アルコールで肝臓の働きを止めてしまう

 

ことでより太りやすい状態を作り出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、お酒を飲むとおつまみを食べてしまいますよね。

 

これにも糖質は含まれているので、結局蒸留酒を飲んでもおつまみを食べてしまえば

ビールや日本酒を飲んでるのと同じ状態になってしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒って、ダイエットにはまったく良くないものなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●お酒を飲んだときに摂っておきたい栄養!

 

 

 

とはいっても、社会人になれば飲み会の誘いや上司からの誘いでお酒を付き合わなければならない、

なのてことは多々ありますよね。

 

 

 

 

 

 

そこで、

 

 

 

 

 

 

お酒を飲む時にとっておきたい栄養素について!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できるだけお酒に影響されない身体にするためには、アルコールを早く代謝できる環境を作ることが大切です。

 

お酒に必要な栄養素を知り、しっかり摂取することで身体を整えましょう!

 

 

 

 

 

 

 

まずはお酒を飲む際に摂っておきたい栄養素は、

 

 

 

 

✔️ビタミンB1

✔️カリウム

✔️マグネシウム

✔️タンパク質(肝臓水解物やアミノ酸)

✔️乳製品

✔️水

✔️食物繊維

 

 

 

 

 

羅列するとこのようになります。

 

 

 

 

 

1つずつ説明していきます。

 

 

 

 

 

 

 

✔️ビタミンB1

 

肝臓でアルコールを代謝(肝臓でアルコール→アセドアルデヒド→酢酸に変換)する際、ビタミンB1が必要になります。

 

ビタミンB1は糖質の代謝に必要な栄養素。

これはアルコールを摂取することで多く使われてしまう栄養素なのでしっかり摂取しておきたいです。

 

 

 

 

✔️カリウム

 

カリウムはアルコールを分解後、水分とともに体外へ排出してくれる働きがあります。

アルコールを摂取すると体内のカリウム量が減少するという報告もあるので、お酒とは関係があるんです。

 

カリウム不足になると身体に水分が溜まってしまい、お酒を飲んだ次の日のむくみの原因にもなるので、

アルコールを体外へ出していく働きを助けるためにカリウムは必要になります。

 

 

 

 

✔️マグネシウム

 

そもそもマグネシウムとは、

 

・カルシウムと共に骨を構成する

・三大栄養素(特に糖質)の代謝に関与する

・酵素の活性化に使われる

 

といった役割がある大事な栄養素。

 

 

マグネシウムはビタミンB1と同様にアルコールの代謝過程で必要になるミネラル。

アルコールがマグネシウムを体外に排泄する作用もあるとされ、身体がマグネシウム不足に陥ってしまうので

アルコールを摂取する際には摂っておきたい栄養素です。

 

 

 

 

✔️タンパク質(肝臓水解物・アミノ酸)

 

タンパク質は何にでも使われるとっても重要な栄養素ですが、アルコール代謝にも関与してきます。

 

特にコンビニなどで販売されているヘパリーゼは肝臓水解物と呼ばれるアミノ酸(タンパク質)が含まれていて、

これは肝臓の働き(アルコール代謝)を助けてくれる栄養素です。

 

肝臓水解物を分解していくと漢王で働いてくれるアミノ酸(タンパク質)になります。

 

タンパク質は摂取しておいて損はないですね。

 

 

 

 

✔️乳製品

 

乳製品は摂取すると胃腸に膜を張ってくれるので、アルコールの吸収をなだらかにしてくれるといった効果があります。

マストで摂取しておきたい栄養ではないですが、摂取しておくとプラスに働いてくれる栄養です。

 

 

 

 

✔️水

 

アルコールの分解には大量の水が必要になります。アルコールには利尿作用もあるので脱水状態になりやすいんです。

 

アルコールと一緒に水を摂るのは大切なので、お酒と一緒にお水を飲みましょう。

 

 

 

 

✔️食物繊維

 

お酒を飲むと胃腸の状態は荒れやすくなります。食物繊維を摂って特に腸の状態を整えられるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも大事な栄養素ですが、

 

ビタミンB1、マグネシウム、カリウム、水、タンパク質

 

これらは特にしっかり摂取しておきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、いかがでしたか?!

 

 

お酒はダイエットには良くないこと、お酒を飲んだ時に摂りたい栄養素、

 

少しでもわかっていただけたら嬉しいです!

 

 

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

女性専門REMパーソナルジムは、沖縄県那覇市にある"健康"と”美しさ"を作り出す女性専門のパーソナルジム。

「トレーニング×ピラティス」を採用し、女性の身体作りに特化したパーソナルトレーニングをご提案しています。

 

一人一人に合わせたオーダーメイドのプログラムのため、無理なく"健康"と"美しさ"を作り出すことが可能です。

▶︎ S字ラインや砂時計ボディを作りたい

▶︎ リバウンドなく痩せたい

▶︎ 体重もだけど、まずは見た目や体型をなんとかしたい

▶︎ ツラくない身体作りがしたい

▶︎ 10年後、20年後も健康でいたい

▶︎ 運動が苦手なので、優しく教えてほしい

▶︎ 腰痛や肩こりなどのカラダの痛みをなくしたい

といった、身体をなんとかしたいという女性の方々にご利用いただいています✨

 

 

ホルモンバランスや生理周期、男女の身体の構造を考慮した、丁寧な身体作りをご提案し、無理なく続けられて「楽しい」「心地良い」と感じていただけるパーソナルトレーニングをご提供いたします!

 

 

 

沖縄県那覇市で女性の身体作りに特化したパーソナルジムは、ココREMパーソナルジムだけ!

・ゆいレール美栄橋駅から徒歩5分

・駐車場1台完備

と、アクセスの良いパーソナルジムとなっています!

 

 

営業時間:9:00~21:00/定休日:不定休と、仕事前や仕事終わりの方もご利用が可能となっており、ドリンク・プロテインも無料となっていますので、手ぶらでもご利用いただけます!

 

 

以下ご利用案内となっていますので、REMパーソナルジムにご興味がある方はぜひお読みいただけたらと思います!

 

〜ご利用案内〜

 

○住所は以下になります。

〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-16-17-505

 

○初回体験当日は、説明やカウンセリングを行ったのち、スクリーニング(身体チェック)を行い、身体の状態や目的に合わせたエクササイズを行います。

 

○当日はご予約のお時間が近づきましたら、インターフォンにて「505→呼び出し」を押してください。スタッフが対応いたします。

 

○5階に上がっていただき、インターフォンを押してください。

 

○お持ちであればウエア、タオルをご持参ください。

※ドリンクは無料となっており、またシューズは不要となっております。

 

○トレーニング終了後、お会計と継続される方は次回のご予約等お取りいたします。

 

○なにか分からないことがありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

 

 

★ 「ワンコイン体験」実施中 ★

REMパーソナルジムでは通常60分¥3,300(税込)の初回体験が、

⇒¥500 (税込)《ワンコイン》

でお受けいただけるキャンペーンを実施中!!!

 

 

★さらに特典!★

継続いただける方はなんと!!!

入会金 ⇒ 「無料!!!」

プロテイン ⇒ 「無料!!!」

お得にご利用いただけるチャンスも!!!

 

 

※完全会員制のパーソナルジムとなっており、人数に限りがございます。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

 

 

 

▶︎ ご予約はLINE・メール・TELより

🆔:@789airja

✉️:info@rem-personalgym.jp

☎︎:070-1547-8800

 

※ご予約の際は、「予約希望」とご連絡をお願いいたします。ご連絡を確認後、担当のトレーナーよりご案内のご連絡をいたします。

 

 

 

沖縄県那覇市の、「トレーニング×ピラティス」で"健康"と"美しさ"を作り出す女性専門パーソナルジム、REMパーソナルジムをよろしくお願いいたします!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トレーニング×ピラティス

沖縄県那覇市の女性専門パーソナルジム

REMパーソナルトレーニングジム

☎️:070-1547-8800

🆔:https://lin.ee/eq2Nzg8Q

✉️:info.rempersonalgym@gmail.com

URL:https://rem-personalgym.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー